通常開催を目指して準備を進めて参りましたが、県内の感染拡大状況、運営上の感染防止対策、エリザベト音楽大学の学内状況、そして何より参加団体の皆様の安全を考慮し、誠に残念ではありますが「中止」することを決定しました。
参加を目標に取り組んでくださっていた参加団体の皆様には、大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。どうか皆様お身体ご自愛いただき、来年こそはセシリアホールでお会いできることを楽しみにしております。
広島県合唱連盟
理事長 福原泰弘
声楽アンサンブル部 原田典枝
通常開催を目指して準備を進めて参りましたが、県内の感染拡大状況、運営上の感染防止対策、エリザベト音楽大学の学内状況、そして何より参加団体の皆様の安全を考慮し、誠に残念ではありますが「中止」することを決定しました。
参加を目標に取り組んでくださっていた参加団体の皆様には、大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。どうか皆様お身体ご自愛いただき、来年こそはセシリアホールでお会いできることを楽しみにしております。
広島県合唱連盟
理事長 福原泰弘
声楽アンサンブル部 原田典枝
12月5日に出演団体説明会を実施し、出演順が確定しましたのでお知らせ致します。
日時: 2022年1月16日(日) 9:30開場 10:00開演 19:00終演予定
会場:エリザベト音楽大学 セシリアホール(座席726席)
主催:広島県合唱連盟・エリザベト音楽大学
昨年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、動画による予選、無観客による本選の開催となりました。残念ながら感染拡大は、今も予断を許さない状況ですが、拡大防止に最大限務め、従来の開催内容に戻すかたちでの実施を検討しております。
つきましては、<第16回ヴォーカル・アンサンブル・コンテスト in ひろしま>参加要項をご参照のうえ、奮ってご参加くださいますようご案内申しあげます。
なお、コンテストへの参加は、当連盟への加盟の有無は問いません。ただし、参加希望団体が予定数を超えた場合は、申し込み順などを参考に連盟で選考させていただきます。会場に素敵な歌声が響き渡ることを願い、皆様のご参加を心待ちにいたしております。
声楽アンサンブルコンテスト全国大会実行委員会事務局様より、以下のお知らせがありましたので転載してご案内します。
この全国大会には、先日1月17日に開催しました『第15回ヴォーカル・アンサンブル・コンテストinひろしま』でグランプリを受賞した「萬斎」さん、エリザベト賞の「安田女子中学校合唱部 Mars」さんと「呉港高等学校ブラスバンド部」さんの計3団体が、広島県合唱連盟推薦団体として出演します。
声楽アンサンブルコンテスト全国大会の開催に当たりましては、格別の御高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、第14回大会は、令和3年3月18日(木)から21日(日)までの日程で、ふくしん夢の音楽堂(福島市音楽堂)を会場に開催いたします。 今大会では、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、客席への入場を当日出演する団体に限定することとなりました。 例年は、御来場くださるよう御案内しておりますが、今大会は上記措置を講じるため御案内いたしませんので、あらかじめ御承知おきくださるようお願いいたします。 なお、全国の皆様へ鑑賞の機会を提供するため、別紙のとおり有料でオンライン配信(ライブ配信と1週間程度のアーカイブ配信。表彰式は無料配信。)を行いますので、貴連盟加盟団体の皆様へ御周知いただければ幸いです。
先日1月17日に開催しました第15回ヴォーカル・アンサンブル・コンテストinひろしまでは、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から、無観客での開催とさせて頂きました。開催のための苦渋の決断で、出場された演奏団体の皆様にも、当日会場での鑑賞を楽しみにされていた方にも、大変申し訳ないこととなりました。何とか無事に開催できましたのも、皆様のご理解の賜物であり、改めて感謝申し上げます。
この度、大会当日の全演奏を1枚には収録したCDが、ブレーン株式会社様より発売されました。是非ご購入頂き、全10団体の素晴らしい演奏をご堪能下さい。
先日1月17日に開催しました第15回ヴォーカル・アンサンブル・コンテストinひろしまでは、広島在住の岡田陽子先生、折河宏治先生には、当日会場にてご審査頂き、その場で各団体にご講評を頂きましたが、東京在住の金川明裕先生には、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から、ご自宅で動画でのご審査とご講評をお願いしました。
この度、先生方の厳正な審査結果がまとまり、各賞受賞団体が決定しましたので、お知らせ致します。
◆グランプリ(最優秀1団体)
萬斎(アンサンブル部門)
◆エリザベト賞(グランプリに次ぐ2団体)
安田女子中学校合唱部 Mars(ジュニア&中高部門)
呉港高等学校ブラスバンド部(ジュニア&中高部門)
◆優秀賞(10団体)注 グランプリ・エリザベト賞の3団体を含む
・室内合唱&重唱部門
女声合唱団のはら
コーロ☆ステルラ(福山暁の星女子中学・高等学校)
・小学生部門
広島市立南観音小学校合唱クラブ
なぎさ公園小学校合唱クラブAチーム
・ジュニア&中高生部門
ノートルダム清心高等学校合唱部
安田女子中学校合唱部 Mars
比治山女子高等学校合唱部
呉港高等学校ブラスバンド部
・アンサンブル部門
萬斎
コール・ぴえん
◆審査員特別賞(奨励賞の中から各審査員が選出)
金川 明裕 スターボーイズ(室内&重唱部門)
岡田 陽子 広島市立牛田小学校合唱部 にじチーム(小学生部門)
折河 宏治 安田女子中学校合唱部 Sunflower(ジュニア&中高生部門)
来る1月17日(日)13:30より開催する「第15回ヴォーカル・アンサンブル・コンテストinひろしま」は、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から、当初の予定を変更し、「無観客での開催」とさせていただくことにしました。関係各位、本選出場のみなさまには体調管理、感染予防策ガイドラインに沿ってのご対応宜しくお願いします。
なお、やむなく広島にも緊急事態宣言の発出を見ました場合は、開催自体の中止もございます。その際は、本サイトにてお知らせしますので、ご確認ください。
第15回ヴォーカル・アンサンブル・コンテストinひろしまは、新型コロナウィルス感染症拡大により開催の方法を試行錯誤し、昨年12月に31団体動画予選を実施いたしました。その中より10団体を選出し、本選のステージにてその歌声のアンサンブルを響かせていただくことになりました。
感染症は拡大傾向に有り、全国的にも緊急事態宣言発出されて開催の可否も問われる中、出演団体、主催者側双方ともの感染症予防をとり開催に向かって準備を進めておりましたが、いまだに感染拡大に歯止めが効かず緊急事態宣言も1都3県にとどまらず、関西圏にも発令の模様です。
日本中で合唱の出来ない悔しい想いをされていらっしゃる皆様の多いことは重ねて承知いたしております。今回、予選動画にエントリーされた皆様の画面を通しての熱い、更にはステキに楽しい笑顔でのアンサンブルには、主催者側も励まされ、感動を覚えました。
『 コーラスは楽しい! 』
この想いを未来に繋いで行くためにも、感染症予防を徹底し本選が無事に開催できることを願ってやみません。そのためにも、残念ながら無観客での実施を決定致しました。どうかご理解ご支援くださいまして、コーラスの歩みをお守りくださいますようお願いいたします。
第15回ヴォーカル・アンサンブル・コンテストinひろしま」の本選は感染症予防を徹底しての実施を予定しております。しかし、今後の感 染状況によっては、その都度判断してゆくこととなりますのでご了承下さい。変更がありましたら、その都度、本WEBサイトにてお知らせ致します。
当初予定しておりました前売券販売は中止とします。それに代えて、ご予約として承り当日会場にての販売といたします。鑑賞ご希望あれば、メールにてお問い合わせくださいますようお願いします。
お問い合わせ先:p.noripyon_musik@docomo.ne.jp(原田典枝)
なお、新型コロナウィルス感染症拡大等により、無観客開催や開催中止とならざるを得ない場合もございます。予めご了承下さい。
「第15回ヴォーカル・アンサンブル・コンテストinひろしま」は、新型コロナウイルス感染症の拡大にともない動画エントリーの予選となりました。この初の試みにもかかわらず、31団体の皆様から熱い演奏をお寄せいただきました。無事に実施できましたことを心より御礼申し上げます。
審査員3名の先生方による厳正なる予選動画審査を経て、優秀賞10団体が決定しましたのでお知らせ致します。優秀賞団体の皆様には、2021年1月17日(日)エリザベト音楽大学セシリアホールにての本選に出場してい頂く予定です。
【審査員】
金川 明裕 (合唱指揮者・全日本合唱連盟常務理事)
岡田 陽子 (エリザベト音楽大学准教授)
折河 宏治 (声楽家・エリザベト音楽大学准教授)
<室内・重唱部門>2団体
女声合唱団のはら / コーロ☆ステルラ(福山暁の星女子中学・高等学校)
<小学生部門>2団体
広島市立南観音小学校合唱クラブ / なぎさ公園小学校合唱クラブAチーム
<ジュニア&中高生部門>4団体
ノートルダム清心高等学校合唱部 / 安田女子中学校合唱部 Mars / 比治山女子高等学校合唱部 / 呉港高等学校ブラスバンド部
<アンサンブル部門>2団体
萬斎 / コール・ぴえん
予選結果
2020年は新型コロナウィルス感染症拡大で、私たちの合唱活動においても、演奏や鑑賞に刻々と変化を伴う対応が求められています。広島県合唱連盟では、エリザベト音楽大学様にもご協力頂き、アンサンブルの響きを未来に繋ぐため、今年度もヴォーカルアンサンブルコンテストを実施いたします。
ただし、このような状況下ですので、一部昨年度までとは違うエントリーでの開催とします。具体的には、動画審査による予選を行い、本選では選出された10団体が演奏する、という予選本選形式を採用することとしました。
詳細は、参加要項をご覧下さい。たくさんの皆様のご参加、ご支援賜りますようお願い致します。
記
・予選:動画審査により実施 ※詳細は参加要項を参照下さい。
・本選日時:2021年1月17日(日) 開場 13時 開演 13時30分 終演 16時(予定)
・本選会場:エリザベト音楽大学セシリアホール
・主催:広島県合唱連盟、エリザベト音楽大学