4月18日(日)にRCC文化センターにて、広島県合唱連盟2021年度総会を開催しました。
田畑事務局長からの定足数の確認、福原理事長からの挨拶と退任された奥野理事に代わる県東部地区担当の大村理事の紹介に引き続き、2021年度の議案が討議されました。
2020年度事業報告、2020年度収支決算、2021年度事業計画、2021年度収支予算(案)は、いずれも拍手を持って承認されました。続いて、広島県合唱連盟創立60周年記念事業や、各専門部からのお知らせがあり、最後に各加盟団体からの演奏会告知をもって、無事閉会しました。
2021年度の事業計画は組織概要のページに、2021年度の役員は役員・組織のページに掲載しています。
カテゴリー: <span>事務局</span>
全日本合唱連盟からの「うたのブーケ第2集」出版のご案内です。
2010年に発行した「うたのブーケ」の続編となる「うたのブーケ第2集」を今年5月に発行します。第1集は童謡・唱歌の編曲作品が主でしたが、第2集は日本を代表する作曲家のオリジナル合唱作品を中心に、「いのちの歌」の新編曲なども含む、選りすぐりの唱歌・ポップス編曲作品など全21曲収録です。
- 名称:女声合唱愛唱歌集「美しい日本の歌」〈うたのブーケ第2集〉
- 発行:2021年5月7日
- 定価:1,600円(税込)
- 仕様:A4・104ページ
お申し込み方法等詳細は、全日本合唱連盟のWEBサイトでご確認下さい。
なお、広島県合唱連盟加盟の合唱団の皆様については、県連事務局で申し込みを取りまとめます。既に連絡文書”「うたのブーケ第2集」販売のご案内”を送付しておりますので、文書記載の手順に従って県連事務局にお申し込みください。
広島県合唱連盟は本年創立60周年を迎えます。その記念事業の第一弾として「春の♪ 街角コーラスふぇすた」を開催します。出演団体と出演時間が決定しましたので、ご案内します。
- 日時:2021年4月29日(木・祝)11:00~18:00
- 会場:広島駅南口地下広場 イベント会場
- タイムテーブル
- 11:00 <開会宣言・あいさつ>
- 11:05 広島市立舟入高等学校音楽部
- 11:15 広島女声合唱団
- 11:30 広島市役所合唱団
- 11:45 コーラス丘の上
- 12:00 パステル🎼とおん
- 12:15 <休憩 15分>
- 12:30 フレディの会
- 12:45 グリーン コーラス
- 13:00 ヴォーカルアンサンブル凜
- 13:15 コール・ぴえん
- 13:30 <休憩 30分>
- 14:00 安田女子中学校合唱部
- 14:10 安田女子中学校合唱部Mars
- 14:20 萬斎
- 14:30 広島少年合唱隊
- 14:40 <休憩 15分>
- 14:50 くまの・みらい合唱団
- 15:00 呉混声合唱団
- 15:15 スターボーイズ
- 15:30 呉港高等学校ブラスバンド部
- 15:40 <休憩70分>
- 16:50 広島市立南観音小学校合唱クラブ
- 17:00 コール・.ビビッド
- 17:15 混声合唱団ブリューダーひろしま
- 17:30 合唱団ある
- 17:45 みんなで歌おう『大地讃頌』
- 17:55 <閉会あいさつ>
広島駅南口地下広場は合唱には最適のスペースです。客席は50席ほどしかありませんが、聴きたいグループの演奏時間に合わせて、ちょっと立ち寄っていただけるとありがたく存じます。
感染症の蔓延防止対策を十分していただき、ご来場ください。
連盟会員の皆様には、既にご案内していますが、広島県合唱連盟2021年度総会を以下のとおり開催いたします。
- 日時:2021年4月18日(日)14:00~16:00
- 会場:RCC文化センター会議室7-34(広島市中区橋本町5-11)
連盟会員の皆様におかれましては、ご案内に同封いたしました「新型コロナウイルス感染防止対策へのご協力のお願い」をよく読んでご来場ください。事前の検温実施、マスクの着用、手洗い・消毒の励行等のお願いに加え、PR用配布物に関する注意事項も記載しています。ご協力方、よろしくお願いします。
来る2021年4月29日(木・祝)に広島駅南口地下広場(イベント会場)で開催を予定しております、広島県合唱連盟創立60周年記念事業「春の♪ 街角コーラスふぇすた」には、たくさんの参加申し込みを頂き、ありがとうございました。
第1次申し込み締め切り(3/31)時点で、20団体の申し込みをいただいております。申し込み頂いた団体さまには、後日、出演順や当日の留意点などの参加資料をお送りいたします。
まだ、出演団体枠に余裕がありますので、セクションごとに以下のとおり第2次申し込みを募集いたします。
- Aセクション(11:00~13:30):1団体
- Bセクション(14:00~16:15):4団体
- Cセクション(16:45~18:30):3団体
第2次申し込み募集では、セクションごとに先着順とさせていただきます。まずはお電話でお申し込みください。参加申込書は、お申し込みの受付が確定したのち、E-mailまたは郵送でお送りください。
- 申し込み電話番号 080-4726-3078(事務局 田畑)
- 受付時間 8:00~21:00(時間外は無効)
※受付時留守番電話の場合、着信の早い時刻を優先し、事務局より折り返しお電話します。
お申し込みをお待ちしています。
「2021こどもコーラス・オンラインフェスティバル」に関しての全日本合唱連盟からのご案内です。広島県からは「東広島児童合唱団」が出演されます。
--------------
「2021こどもコーラス・オンラインフェスティバル」を、3月28日(日)13:00よりYouTubeで無料ライブ配信いたします。
下記のアドレスよりご視聴いただけますので、是非ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=dIs1JgewomI
国内16の少年少女合唱団の歌声と、505名の歌い手・52名の器楽奏者によるバーチャルコーラス~讃歌・未来へ~の演奏をどうぞお聴きください。
--------------
声楽アンサンブルコンテスト全国大会実行委員会事務局様より、以下のお知らせがありましたので転載してご案内します。
この全国大会には、先日1月17日に開催しました『第15回ヴォーカル・アンサンブル・コンテストinひろしま』でグランプリを受賞した「萬斎」さん、エリザベト賞の「安田女子中学校合唱部 Mars」さんと「呉港高等学校ブラスバンド部」さんの計3団体が、広島県合唱連盟推薦団体として出演します。
声楽アンサンブルコンテスト全国大会の開催に当たりましては、格別の御高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、第14回大会は、令和3年3月18日(木)から21日(日)までの日程で、ふくしん夢の音楽堂(福島市音楽堂)を会場に開催いたします。 今大会では、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、客席への入場を当日出演する団体に限定することとなりました。 例年は、御来場くださるよう御案内しておりますが、今大会は上記措置を講じるため御案内いたしませんので、あらかじめ御承知おきくださるようお願いいたします。 なお、全国の皆様へ鑑賞の機会を提供するため、別紙のとおり有料でオンライン配信(ライブ配信と1週間程度のアーカイブ配信。表彰式は無料配信。)を行いますので、貴連盟加盟団体の皆様へ御周知いただければ幸いです。
新型コロナウィルスの猛威による社会活動の停滞が始まって、早くも1年が経過しました。この間、広島県合唱連盟では、「合唱講習会」「おかあさんコーラス中国支部広島大会」「広島県合唱コンクール」など中止にして参りました。しかし、秋以降は、完全な形ではありませんが、「合唱フェスティバル」「平和と希望のコンサートⅢ」「ヴォーカル・アンサンブル・コンテスト」を実施することができました。その後、再び感染が広まる事態となり、日々の活動や、演奏会などを中止にする合唱団が出ていると聞いています。
合唱の灯が揺らいでいる現在、少しでも歌うことのできる場を合唱連盟として作っていきたい。とりわけ加盟合唱団の方々にそのような空間を提供したい、という想いで、標記の『春の♪ 街角コーラスふぇすた』を開催します。気負わず、気楽に、普段着の雰囲気で歌える場と考えていますので、多くの合唱団のみなさまに参加していただきたいと、ご案内申し上げます。
さらに、2021年度は、広島県合唱連盟創立60周年にあたります。2021年度県連事業におきましては「広島県合唱連盟創立60周年記念事業」を掲げて参りたいと思います。
また、小中高等学校で合唱に取り組む生徒を支援したいという強い思いは、今回も変わっておりません。参加希望の学校、及び少年少女部門の合唱団は招待とさせていただきます。さらに、1月に開催しました『第15回ヴォーカル・アンサンブル・コンテストinひろしま(本選)』では、例年行っております「グランプリ演奏」を行うことができませんでした。グランプリ、エリザベト賞の3団体にも、招待演奏を行っていただくことも考えております。
しかし、感染症蔓延が収まったわけではありません。「気楽に」とは書きましたが、感染症対策はしっかりとした上で(広島県合唱フェスティバルなどに準じて)、開催していきます。ご理解をいただき、多くの参加をお待ちしております。なお、再び感染が拡大した場合には、やむを得ず中止させていただく場合もあります。何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
2021年度の広島県合唱連盟加盟申込についてご案内します。(2020年度加盟合唱団には、既にご案内を郵送しております。)
「2021年(令和3年)度広島県合唱連盟加盟申込書」を提出していただき、連盟費を納入いただきますと、連盟加盟の手続きが完了します。連盟加盟により、中国支部大会を除く広島県合唱連盟が主催するすべての事業に参加できる資格を有することになります。
(1) 加盟申込書の提出
・加盟申込書(WORD)はこちらです。
・メール添付もしくは郵送にて3月31日までにお願いします。事務処理の都合上、できるだけWORDファイルのメール添付でお願いします。
・4月以降の新体制(会員・連絡先・代表者・団員数等)が未定の場合は、3月31日までに、現体制下で記入し提出し、後日、更新・再提出してください。
(2) 加盟申込書の送付先
広島県合唱連盟事務局
E-mail poka2tabata@ybb.ne.jp
〒737-0933 呉市焼山桜ケ丘1丁目12-10 田畑 忍 内
TEL 080-4726-3078
(3) 連盟費及び納入先
連盟費=団体会費+個人会費×団員数
部門 | 小学校 | 少年少女・中学校・高等学校 | 大学・職場・一般・おかあさん |
団体会費 | 3,000円 | 6,000円 | 6,000円 |
個人会費 | 100円 | 100円 | 200円 |
・連盟費納入は、同封の振替用紙をご利用ください。振替用紙の控えを以て領収書に代えさせていただきます。(納入期日:5月31日)
郵便振替:口座番号 01330-2-84605 口座名 広島県合唱連盟事務局
・振替用紙には、必ず合唱団名・団員数をご記入ください。
(4) 専門部の所属について
加盟の合唱団には、各専門部に所属して、積極的に広島県合唱連盟の事業の企画と運営に参加していただき、合唱団相互の交流を図って頂いております。今年度も、専門部への所属をお願いいたします。連盟加盟手続きの際、専門部所属希望の欄に記入してください。所属先は、事務局で調整の上、決定させていただきます。
2021年(令和3年)度専門部担当理事
専門部 | 主な活動 | 理事 |
研修部 | 講習会・研究会等の企画・運営 | 竹本 茂敏 石井 翔太郎 |
おかあさんコーラス部 | おかあさんコーラス大会に伴う事業の企画・運営 | 檜谷 守 仙立 美香 |
コンクール部 | コンクールに伴う事業の企画・運営 | 渡部 展至 高橋 愛 |
フェスティバル部 | フェスティバルに伴う事業の企画・運営 | 三浦 孝 池岡 夕希 |
声楽アンサンブル部 | ヴォーカル・アンサンブル・コンテストの企画・運営 | 原田 典枝 岡村 要 |
ハーモニー部 | 「ハーモニー」の販売・管理 | 平野 芳子 |