アカペラ156号を発行しました。ご一読下さい。
カテゴリー: <span>事務局</span>
全日本合唱連盟からのご案内です。
--------------
おかあさんコーラス大会の代替として、全日本合唱連盟・朝日新聞社(協賛:キユーピー株式会社)により企画された『バーチャルおかあさんコーラス』の動画が完成いたしました。動画の披露日が下記の通り決定いたしましたので、ご案内いたします。
★バーチャルおかあさんコーラス「きみ歌えよ」 動画完成披露
◎と き:2020年12月24日(木)20:00~
◎ところ:下記、朝日新聞特設サイト内(合唱連盟YouTube)※
https://www.asahi.com/ads/chorus2020/
※発表日以降も閲覧可能です。
--------------
本年は新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、参集しての総会開催は中止しました。
2020年度広島県合唱連盟事業計画案・予算案等の議案については、葉書をもっての承認といたしました。結果、加盟95団体のうち過半数の74団体(5/11現在)の承認をいただきましたことをご報告いたします。
広島県合唱連盟事務局
全日本合唱連盟のホームページに下記の記事が掲載されました。ご参考まで
合唱を愛するみなさまへ
新型コロナウイルスの感染が広がっています。4月8日には全国7都府県に緊急事態宣言が発令されました。
全日本合唱連盟では、これまでも国の指針をもとに、全国の合唱団および団員のみなさまに対し「活動地域の感染状況をふまえ、感染予防に十分配慮し、練習の一時見合わせを含め活動について慎重に判断してください」とお願いをしてまいりました。
しかし残念ながら感染拡大の勢いはやまず、現状では終息の見込みは立っておりません。また、どれほど気をつけて行なったとしても、「人が集まって声を合わせる」合唱活動そのものが感染を引き起こしてしまう可能性は否定できません。
合唱を愛するみなさまにはとてもつらい決断になりますが、当面の間、合唱団の練習を取り止めていただくようお願いいたします。誰もが安心して合唱を楽しめる日が一日でも早く訪れるように、今は自粛につとめ、それぞれがご自宅でできる活動に専念してください。
全日本合唱連盟理事長 岸信介