アカペラ172号を発行しました。ご一読下さい。
※アカペラ公開ページ(主催事業―機関紙「アカペラ」)
2025年度の広島県合唱連盟加盟申込についてご案内します。(2024年度加盟合唱団には、既にご案内を郵送しております。)
「2025年(令和7年)度広島県合唱連盟加盟申込書」を提出していただき、連盟費を納入いただきますと、連盟加盟の手続きが完了します。連盟加盟により、中国支部大会を除く広島県合唱連盟が主催するすべての事業に参加できる資格を有することになります。
詳細は、2025年度_広島県合唱連盟からのお知らせでご確認下さい。
連盟2024年度総会を以下のとおり開催いたします。
ご多用中かと存じますがご出席いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
総会は会員の出席を基本としております。議決事項がありますので、やむなくご欠席の団体は同封の総会出欠葉書にて委任状をご提出いただきますよう、併せてお願い申し上げます。
コロナ禍によって歌う機会が激減した折、少しでも歌うことのできる場を作っていきたい、加盟合唱団の方々にそのような空間を提供したい、という想いで2021年に始めた『春の♪ 街角コーラスふぇすた』。気負わず、気楽に、普段着の雰囲気で歌える場と考えて開催した『春ふぇす』は、多くの合唱団の皆様に参加していただき、道行く人々にも希望の歌声を届けることができたのではないでしょうか。2025年度もこの想いを繋いでいきたいと思います。
被爆80年となる今年、前回に続き矢川ピアノ工房様のご協力により、被爆ピアノを迎えての開催といたします。広島の歴史を見続けてきた被爆ピアノと共演できることは、広島で歌う私たちにとって大切な経験となり大きな力となるでしょう。今年も皆様の魅力あふれる演奏を楽しみにしております。どうか奮ってご参加ください。
連盟会員の皆様には、既にご案内していますが、広島県合唱連盟2024年度総会を以下のとおり開催いたします。
ご多用中かと存じますがご出席いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
総会は会員の出席を基本としております。議決事項がありますので、やむなくご欠席の団体は同封の総会出欠葉書にて委任状をご提出いただきますよう、併せてお願い申し上げます。
本日1月19日、エリザベト音楽大学セシリアホールにて、第19回ヴォーカル・アンサンブル・コンテストinひろしま を開催しました。受賞結果を速報します。
◆グランプリ(最優秀1団体)
呉港高等学校クワイア(ジュニア&中高生部門)
◆エリザベト賞(グランプリに次ぐ2団体)
合唱団ぽっきり西条組(室内合唱&重唱部門)
安田学園 安田女子高等学校 音楽部 Trois Bleu(ジュニア&中高生部門)
◆優秀賞(16団体)注 グランプリ・エリザベト賞の3団体を含む
・室内合唱&重唱部門
合唱団ぽっきり西条組
女声合唱団のはら
ぽこあぽこあら
ティファニーでユーカリを
・小学生部門
広島市立牛田小学校合唱部ひまわりチーム
・ジュニア&中高生部門
広島なぎさ中学校・高等学校合唱部男声「雄響」
安田学園 安田女子高等学校 音楽部 Trois Bleu
ノートルダム清心高等学校合唱部 Chor Clair
安田学園 安田女子高等学校 音楽部 Spinel
崇徳中学高等学校グリークラブ
広島ジュニアコーラス
広島なぎさ高等学校合唱部「Luce」
安田学園安田女子中学校合唱部 ブルースター
呉港高等学校クワイア
福山暁の星女子中学・高等学校「コーロ・ステルラ」
・アンサンブル部門
スターボーイズ
◆奨励賞(24団体)
・室内合唱&重唱部門
合唱団ぽっきり 市内組
男声ボーカルアンサンブルShrike
n-tone
広島市役所合唱団
Boozys’ High Noon
・小学生部門
広島市立牛田小学校合唱部にじチーム
広島市立東野小学校合唱クラブ 東野コン・ブリオ
鶴学園 なぎさ公園小学校
吉島東小学校・中島小合唱クラブ「かぜ」
吉島東小学校・中島小合唱クラブ「にじ」
・ジュニア&中高生部門
ノートルダム清心高等学校合唱部 Very Vuelie
ノートルダム清心中学校音楽部 Albusぶらうす
広島市立舟入高等学校音楽部
安田学園安田女子中学校合唱部 スイカ
安田学園安田女子中学校合唱部 ひまわり
ノートルダム清心中学校音楽部 食いしん坊
広島なぎさ中学校合唱部1,2年「Lier」
広島なぎさ中学校合唱部3年「ソノーラス」
比治山女子高等学校合唱部
・アンサンブル部門
合唱団うたがき
広島市立舟入高等学校音楽部2年
広島で男声合唱したいんじゃ(仮)
福山暁の星女子高等学校「コーロ☆ジョイア」
コーラスグループ☆ベガ
※室内合唱&重唱部門の「Soleil(ソレイユ)」は、事情により出場辞退
◆審査員特別賞(奨励賞の中から各審査員が選出)
藤原 規生 広島市立舟入高等学校音楽部2年(アンサンブル部門)
桂 政子 男声ボーカルアンサンブルShrike(室内合唱&重唱部門)
升島 唯博 鶴学園 なぎさ公園小学校(小学生部門)
注 同じ賞の中は出演順
2025年2月2日(日)に広島大学准教授の藤井雄介先生にお越しいただいて、楽曲を使用した発声講座及びコーラスクリニックを南区民文化センタースタジオにて開催いたします。
多くの皆様、合唱団のご参加、お待ちしております。
全日本合唱連盟で35年続いてきた「おかあさんカンタート」を一新し、2023年度より支部ごとの開催となったおかあさんコーラス事業ですが、昨年度の島根県に続き今年度は2025年2月1日(土)に広島市文化交流会館3階会議室「銀河」にて開催いたします。
講師は、今年度に続き2025年度も「全日本おかあさんコーラス中国支部広島大会」で選考・講評委員としてお越しいただく声楽家 中川詩歩先生です。おかあさんコーラス大会の振り返りなども交えてご指導いただけると思います。昼食後には、中川先生によるミニコンサートも予定しています。先生の美しく豊かな歌声をご堪能ください。
詳細はチラシをご覧いただき、申込用紙にてお申し込みをお願いいたします。なお、女声の音域なら男性も参加可能ですし、連盟非加盟の方もご参加いただけます。たくさんのご参加をお待ちしております。